Thesis
卒業論文の書き方と卒論発表会の準備
磯ゼミにおける,卒業論文の書き方と卒論発表会の準備が書かれています.
- 論文の体裁(以下は暫定である.教務からの指示に従うこと)
- サイズはA4版
- 両面印刷
- 横書き(文字は大きく,30文字30行程度)
- 横とじ(パンチ穴2穴)
- 図,表には連番をつけ,説明文を入れる(図は下側,表は
上側に説明文を入れる.図は紙の下側,表は紙の上側に寄せ,
紙面中央に文章に挟まれる形では置かない)
- LaTeXで作成
- 内容(基本的に論文誌の論文と同型式.下記の順に書くこと)
- 表紙(タイトル,担当教員,所属,学籍番号,氏名,提出
年月)(1ページ)
- 卒業論文要旨(1ページ)
- 目次
- 本文(ページ数は問わない)
- はじめに(研究の背景,誰が何を研究し,自分の研究がど
のような位置付けにあるのかをはっきりさせること)
- 定義(説明に必要な語句について説明すること.明らかな
ものを除いて,定義していない語句の使用はできない)
- 既存手法の説明(既存の方法の説明を行う)
- 提案手法の説明(一番重要なところ.既存の方法との違いと提案手
法のどこがオリジナルなのかを説明をする)
- 計算機実験(作成したプログラムにより,提案手法と既存
手法を比べる.結果についても詳細に説明する)
- おわりに(論文の要旨と結果についてまとめる.やり残し
たことを今後の課題として述べる)
- 謝辞(指導や協力してもらった人へのお礼を書く)
- 参考文献(論文の書き方に習って書く.本文中に[1]等の番
号を付けて場所がわかるようにする)
- 付録(プログラムや本文中に書くと道筋がわかりにくくな
る証明などは付録にすること.プログラムをそのまま掲載しな
いこと)
- 論文提出(下記のひとつでも間に合わない場合は卒業論文の提出資
格を失う)
- 初校提出(2003年10月22日)磯まで(修正したものを返却するので修正して第2校を作成すること)
- 第2校提出(2003年11月5日)磯まで(修正したものを返
却するので修正して最終校を作成すること)
- 最終校の確認(2003年11月12日)磯まで(提出論文を持参
し内容を確認の上指導教員の印鑑を押す)
- 論文提出(2004年1月20日〜21日12:00まで)教務課(指導教員の
印鑑のない論文は受理されない)
論文提出後も,不足した内容を補う実験等を行い,論文修正を
続ける.あわせて卒論発表練習を行う.
- 提出論文数
- 2部(1部原本,1部原本の写し.紙・背表紙に論文名,
学籍番号,氏名等を記入する.写しはA4ファイルにとじ,同
様に作成)
原本は教務課に提出した後,教員が保存する.
写しは教員から修正を受けOKをもらった後作成し,各自で保存
する.
- 発表準備
卒論発表会は,ゼミ発表会と同形式で行われるので,十分練習
してくること.発表はPowerPointとする.発表できな
い場合は卒業論文発表会には参加できない.
- 第1回発表練習(2003年11月19日)
- 第2回発表練習(2003年11月26日)
- 第3回発表練習(2003年12月3日)
- 第4回発表練習(2003年12月10日)
- 通し練習(2003年12月17日)
- 卒業論文発表会(2003年12月25日)
- 合否
卒業論文発表会を複数の教員が聞き,合否判定を行う.発表内容
が著しくひどい場合は不合格となる.合格した場合には最終試
験に合格したと見なされ,他の必要単位を修得していれば学位
記の授与資格が得られる.不合格の場合は卒業式での学位記授
与資格を失う.
- ファイルの整理
発表後卒業論文の修正を行い,教員のOKをもらったら,以下のよ
うにホームディレクトリのファイルを整理すること
- 不要なファイルは削除すること.特に.netscape以下.
- 卒業論文のファイルを置くディレクトリを作成し,保存す
ること
ディレクトリ名は~/THESISとします.
この中にLaTeXをコンパイルするために必要なファイルを収めるこ
と.もし,変則的なコンパイルを必要とする場合にはMakefileを
作るか,READMEというファイルにその方法を記述し保存すること.
LaTeX以外の方法で作成した場合もREADMEファイルにその作成方法
と使用ソフトウェアを記述すること.
- 発表用パワーポイントファイルを保存するディレクトリを作成し,
保存すること
ディレクトリ名は~/PRESENとします.
卒論発表に使ったパワーポイントファイルをはじめ,必要なファ
イルを全て保存すること.
2003年度卒業発表会後の予定
- 論文の完成(2003年12月31日まで)
- 未完成だった部分を完成させ,卒業論文発表会の質疑応答をQ
&A形式にまとめたものを付録として付けた卒業論文を磯まで持ってくること.
- ゼミ(1月14日13:00〜)
- 輪講の残りを一気に輪読します.15時からは「ゼミ説明会パー
ト2(その2)」です.
- ゼミ(1月21日13:00〜)
- 輪講の残りを一気に輪読します.
- ゼミ(1月28日13:00〜)
- 輪講の残りを一気に輪読します.
- 新3年生顔合せ会(2月10日13:00〜)
- ゼミ配属最終決定会終了後,ゼミ室で新3年生顔合せ会(ミニ
パーティ)を行います.
- ゼミ(2月13日時間不明)
- 大学院修士論文発表会
- 卒業式・学位授与式(3月19日頃)
- この前後に追いコンが予定されます.
2000.10.31.(初版)
2003.12.24.(最終更新)
[email protected]