Icom ID-1 Report
アイコム デジタルトランシーバ ID−1使用レポート
第9回:レピータ局,アシスト局の設置
これまでのアナログレピータ局とデジタルレピータは,
中継する電波の形式が異なるだけで,基本的な動作は同じ中継装置
です.
ただ,デジタルレピータは他の局と連携してレピータ間でもデータ
を中継するところが異なります.
ここでは端末側の運用方法ではなく,レピータやアシスト局の設置・
運用方法について少し書いてみたいと思います.
レピータ局
レピータ局の設置の基本は,直接交信できない局同士を中継によっ
て交信できるようにすることでしょう.特にデジタル通信では,信
号強度がある程度強くないと,通信そのものができません.その意
味で,レピータ局は多くの局からアクセス可能な場所に設置すべき
です.使用周波数帯が1200MHz帯ということもあって,混信は少ない
ものの,建物の影になるとレピータ局が近くでも交信することがで
きません.
結局はレピータのカバーエリア内に人口が多いことが条件になるで
しょう.
アシスト局
レピータ局とレピータ局と中継するのがアシスト局です.デジタル
レピータ局とともにアシスト局の概念が生まれました.つまり,レ
ピータを同時に2局指定し(アップリンク局とダウンリンク局),
レピータ間でもデジタル中継を行います.
これらの無線によるデジタル中継ができる範囲(レピータ,アシス
ト局の集合)を「ゾーン」と言います.
D-STARの初期段階ではレピータ局とアシスト局は同じ場所にそれぞ
れ設置されていますが,アシスト局は本来お互いに見えないレピー
タエリア間を結ぶため,高い山の上等に設置すべき無線局です.
ゲートウェイ局
D-STARは無線でも中継できないゾーン間はインターネット回線を利
用して接続します.そのため,各ゾーンに1局だけインターネット
回線に接続する局があります.それがゲートウェイ局です.
ゲートウェイ局には,ゲートウェイサーバが設置され,ディジタル
データの中継を行います.ゾーン内からデジタルレピータを使って
ゲートウェイ局まで到達した接続要求はインターネットを会して,
他のゾーンのゲートウェイ局に中継し,さらに目的のレピータ局へ
無線中継されます.
インターネットとの接続
ゲートウェイ局は他のゾーンのゲートウェイ局だけでなく,インター
ネットへの出入口にもなっています.ゲートウェイ局にをデフォル
トゲートウェイとして設定することで,ゾーン内のすべてのDDモー
ドのパソコンはインターネットへ接続できることになります.
IPアドレスの管理
DDモードでは固定のIPアドレスが使われます.デジタルレピータを
使わず直接1対1通信を行う場合には,どのようなIPアドレスに設
定してもよいのですが,共同して使うレピータでは,使用している
IPアドレスが重複しないようにしっかりとしたIPアドレスの管理
が必要です.
もしIPアドレスが重複すると,ネットワークが混乱してしまいます.
このIPアドレスの管理は,JARLが行う予定です.
レピータ局・アシスト局の設置例
- 3月25日名古屋市熱田区の名古屋工学院専門学校に設置され
たレピータ局,アシスト局の工事の様子です.
- 翌日,アイコム(株)により機器の調整が行われました.
- 春日井市役所に移動しました.
- 次は名古屋第2日赤病院に移動しました.
- さらに翌日,撮影とaID-1の初運用を行うため名古屋工学院専門学校に来ました.
戻る:「第8回:移動運用をしてみよう」へ
進む:「第10回:D-STARのしくみと管理運用
目次に戻る
2004.03.23.(初版作成)
2004.03.26.(最終更新)
[email protected]